豆焼橋

レンズ焦点距離 : 48mm(APS-C : 32mm)
国道140号(彩甲斐街道)の雁坂トンネル付近にある長さ220mの橋梁。赤い色が特徴的。橋の上からは黄色い雁坂大橋が見える。周囲の山々の新緑・紅葉が美しいビュースポットです。
「豆焼橋」の写真ギャラリー
豆焼橋の基本情報
豆焼橋は出会いの丘から俯瞰することができます。出会いの丘は甲斐街道開通に合わせてオープンした施設で、観光案内所、トイレ、駐車場が整備されています。
撮影お役立ち情報
[出会いの丘施設]
ヘリコプター着陸場、駐車場、トイレ、公衆電話、ワサビ沢展示室
[雁坂トンネル]
雁坂トンネルは1998年に開通した山梨県山梨市と埼玉県秩父市を結ぶ道路です。このトンネルができる前は秩父市と山梨市は登山道(雁坂峠)を歩いて行き来するしか手段がなく、開かずの国道と呼ばれていました。
国道の山岳トンネルとしては日本最長の6.6kmの長さになっており、原付・自転車・歩行者は通行できません。
通行料金は普通自動車で730円です。
豆焼橋 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 豆焼橋 |
ふりがな | まめやきばし |
住所 | 埼玉県秩父市大滝 |
駐車場 | 有 / 無料:26台 |
トイレ | 有 |
周辺・オススメ・関連する撮影スポットなど
「豆焼橋」が含まれる特集
撮影スポット情報